寄付をするときに重視したポイントとは?私の経験談}

寄付をするときに重視したポイントとは?私の経験談

2023.03.17 プレビューアイコン171

これから寄付をしようかと検討されている方は、寄付先をどう決めるかというところもひとつの悩みどころになるかと思います。


やみくもに検索しても寄付先は山ほどあり、余計に混乱してしまうかもしれません。


今回は、以前に寄付をした経験のある方が、調べるときのポイントをアドバイスしてくれました。



私の寄付経験


私は、過去に子どもの貧困に対する寄付をしたことがあります。


何故、子どもの貧困に寄付をしようと思ったのかというと、

同じ日本に生まれて、お金がないから日用品も買えない、給食費が払えない、という子供がたくさんいると知ったからです。


また、小さい頃に、貧困の家庭は、みんなが持っているおもちゃや服を買ってもらえなくて、周囲の子から「お前んち貧乏!」とからかわれていた子がいて、子どもながらに、それはヒドイなと思ったからです。


そんな子供の役に立ちたいと思っており、本当は実際にボランティアの場所に足を運び手伝いたいという気持ちがありました。


私の友達でボランティア活動をしている人がいるのですが、「人の役に立つのが楽しいからやめられない」と言っていて、イキイキと楽しそうだったからです。


しかし実際には私はハードな仕事をしていて、環境的に難しく、あきらめてしまいました。

そこで、私の今の環境ですぐに出来る方法を考え、お金を寄付する事にしました。



寄付先を調べるにあたって


支援の輪


寄付といっても、何でも良いというわけではありません。


信頼出来る団体に寄付がしたいと思ったので、色々調べましたが、

私が調べた上でポイントとして重視していたのは以下の点でした。


  • 法人で出来るだけ長く運営をしている団体
  • 活動規模、1000万円以上


私は、出来るだけ規模が大きなところを選んで寄付しました。

信頼出来る気がしたからです。


また、寄付に興味があるのだけど、どういった団体に寄付をしたら良いのか分からないという方は、自分がどういった人たちを救いたいのか、という目的を明確にして考えると良いのではないかと思います。


寄付といっても本当に、様々な団体があり、自分が寄付出来る範囲も限られてきます。

すべての団体に寄付ができる人ばかりではないので、目的をあらかじめ決めておくことはとても大切です。



「調べる」のハードルを下げるために


人の役に立ちたいと思っても、実際は、どういった事をしたら良いのか、分からない方も多いです。


漠然と「調べる」という行為が必要になると、どう調べればいいのか、何を調べればいいのかがわからず、面倒でついつい後回しにしてしまいがちです。


そのため、まずは目的、そして私のように見るべきポイントを決めてから臨まれるといいのではないかと思います。


参考になれば幸いです。



関連記事

ピックアップ

ランキング

オススメ

カテゴリー

アクセスランキング

トップへ戻る