
頑張っている人の毎日を応援するSNS「KiKYU」には毎日、「これはユニークな夢!」とか「コツコツ頑張っててすごい!」という投稿がたくさんアップされています。
今回は、作り置き弁当やお料理を頑張ることを目標としている方にフォーカスしました。
【KiKYUコード 537番】作り置き、お弁当!
今回、編集部でピックアップして紹介するのは、[KiKYUコード537番]ももちゃさんの夢です。
毎日の生活で「食事」は欠かせないものです。私も毎日3食しっかり食べたい派の人間です。しかし、毎日食事を用意するのも大変ですよね。
調理するだけではなく、何を作るか……など献立を考えたりとおっくうになることは、誰しもが持っていることではないでしょうか。
ももちゃさんは現在ほぼ毎日KiKYUで作ったご飯や作り置きのおかずを投稿しています。
色とりどりのおかずやもんじゃ焼き、メロンパンなどレパートリーの様々なお料理を投稿し、モチベーションを上げているようです。
そして、こうやってお料理を投稿しているももちゃさんへ「美味しそう!」や「挑戦してみたい」など他の人からコメントやスタンプ、コイン、動画を見て応援することで、きっと「応援し合う」気持ちも広がっていくんだろうな、と感じます。
毎日「食事」をするためにお料理する方をKiKYUスタッフも心から応援しています!
ちなみに今回ご紹介したももちゃさんの投稿には、インスタグラムのアカウントも投稿されているので、更に多くのお料理写真を見ることができますよ!
ももちゃさんの夢、応援したい方はぜひこちらから!
お料理日記の活用方法をご紹介
あなたはお料理日記を付けていますでしょうか。今日は何を作った、今日は何を食べたなど記録することはありますか。
ちなみに私は美味しいと感じた食べ物を写真に収めて記録しています。どこで食べたのかや料理名を記録しておくことで、「もう一度……食べたい!」という時に食べられるし、「美味しい……幸せ……」の気持ちをとっておきたいためです。
作ったお料理や食べ物を他の人に見られていることを意識してお料理を記録することで、お料理のレパートリーや彩りの意識に繋がるのではないでしょうか。
それに頑張って作ったお料理を褒めてもらったり、美味しそうと言ってもらえるだけでもモチベーションが上がると思います。
作り方や工夫した点など情報交換したり、日々のお料理に感想を言う習慣はとっても素敵な応援文化です。
そしてこの習慣は、日々のできごとと思われがちなので、夢や目標って言うほどじゃないかも、と感じるかもしれないけれど、夢や目標には大きさは関係ないな、と思いませんか?
美味しい物を食べるためにアルバイトや仕事を頑張る。KiKYUにログインしてコインを貯める。動画を視聴してコインを贈る。こういった活動は十分、日々を楽しく「食事」するための夢や目標だと思っています。
KiKYUの投稿には「星」がたくさん
頑張ってる人の毎日を応援するSNS「KiKYU」には、日々「こんなことを頑張っているよ」「こんな自分になりたいな」というキラッとした内容が投稿されています。
「今日は〇ページまで本を読む」とか「子どもを早く寝かす」という夢だって、誰かにとっては笑顔が増える大切な夢。
大きな夢から毎日の笑顔が増える夢まで、ぜひ「夢や目標の大きさ」にとらわれず、あなたがHAPPYになることを投稿してみてくださいね。
「応援し合う」体験って、思っている以上に、楽しくて毎日が明るくなりますよ♪
▶▶アプリのダウンロードはこちら▶▶App Store / Google Play ◀◀